なんか最近チラホラ見かける、絵柄を古くするやつに便乗してみた
これ何が恐ろしいって、小学校高学年~高校生ぐらいまではリアルにこの絵柄で描いてたって事ね。
つまり、当時の資料を見ながら絵柄を寄せてみたんじゃなく、そのまんま、当時の自分の描き方って事。
手が覚えてるもんなんだな……って、複雑な気持ちになりました。
まぁ当時は一時創作してたものの、キャラの描き分けの引き出しが全然少なかったし、特に男の引き出しが3つぐらいしか無かったんじゃないかってぐらいなので、特に誰かを思い出して描いたわけでもないですけど。
多分、いち兄、長谷部、でぇはんにゃさん……で、せいぜい髪色や分け目を変えて、が当時描けた男の全てだった気がする。
バリエーションが増えたのはいつからだっけ……って思ったけど、考えたら15年ぐらい前に一次創作は卒業してるから、バリエーションが増えた事も無かったんだわ。
引き出しが3つから5つになったぐらいで終わってる。
一応、二次創作メインになってからもオリキャラはちょいちょい描いてるけど、そのほとんどが、AとBの子供、みたいな、既存キャラの特徴ありきのデザインになるからオリジナルとは言い切れないし。
絵を描くのが好きなのと、デザインが出来るのとでは使う脳みその部位が全く違うんだなぁという気付き。
* * *
さて、豊前江の極が発表されましたね
【極(きわめ)】
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) 2024年9月10日
新たに極の姿となる刀剣男士の情報をお届けします。本日はシルエットの一部を公開いたします△△#刀剣乱舞 #とうらぶ #極 #極の姿 pic.twitter.com/orkPBsVknm
というより、てっきり今日から里だと思い込んでたんですけど、まさかの虚無期間だったとはw