スターオーシャンセカンドストーリーR プレイ日記㉒ ~また創作の話してるよ~

 前回↓から約一か月ぶりに再開

miwakeicht.hatenablog.com

 今日の目標は、ズバリ最初に言っておきましょう、ディアス&アレンのPAです。

 そして達成しました。

 それは最後に書いてますので、まずは順番に。

 

 ボーマンを仲間にした直後からだったので、彼のPA巡りの旅からですね。

 まずはリンガ

 いやまぁリンガを一歩も出てなかったんですけどね

 特に発展させるつもりは無い。

 夫婦は夫婦のままでいてくれ。

 

 因みに名前……

 前回結局、薬剤師って点だけ見るなら実休一択だけど、女の尻を追いかけるキャラに付けて耐えられそうにないから則宗日本号にしようか、大般若は声帯がルシフェルだからノーカン、みたいな話で終わってた筈だけど。

 まずはどこまで耐えられるか実験してみたんですよね。

 

 リンガでのPAその②

 内容が真面目だからか、普通に見れましたな。

 てか、これはこれで興味深い内容。

 スクショしそびれた部分が一番興味関心を引いたんだけど、

・口伝のみの理由が、文字で残そうとすると何故か不幸な事故に遭う

・その亜世界により近い場所にだけ素晴らしい薬草があるのは不自然

・ここには神が住んでたんじゃないか?

・聖地としてあがめるようになった結果、不幸な事故は無くなった(後半は勝手な脳内補完かも知れない)

 てな感じ。

 これ確かまだ続きがあるんだよね。

 

 アーリアの

 ほっこりする内容なのでこれも全然気にならない。

 

 サルバでプレゼント選び

 気にならんなぁ。

 

 あっ、これは……

 ……意外と気にならない?

 

 サルバの続き

 気にする所ではありませんな。

 

 結論としては、名前を変えた程度では実休光忠として認識はしないらしいです。

 あくまでボーマンとして見てるみたい。

 考えたら他も同じように、名前のキャラが透ける事はほぼ無かったので。

(アシュトンはちょっと例外で、奇跡のシンクロがあったな……ぐらい)

 なのでこのまま気にせず行きましょう!

 

 ストーリーを進めるよ

 これを回収してからね。

 

 ラクール到着

 

 やぁレオン

 

 そうだね、ボーマンが居ると会話内容が変わるんだよね

 

 そんな昔から?

 てっきりレオンの発案かと思ってたよ。

 ただの引継ぎの責任者だったんだね。

 

 行ってきまーす!

 

 ギミックも今回はほぼ迷わずストレートに

 ただし死にまくったので、リザレクトボトルと気付薬がゼロにw

 ボスはそうでもなかったんだけどなぁ。

 やっぱレナを動かして端っこで自分のタイミングで回復に専念させられたのが大きかったか。

 

 ただいま

 

 もう前線基地に着いてます

 兵士から盗んだこれ、どう見ても日本刀ですな。

 多分ディアスが装備出来る筈。

 

 ウッスウッスお久しぶりっす

 

 知らんかった

 こういうのはやっぱキャラが透けて笑っちゃうな。

 

 レッツ交渉

 

 ここも透けてふへっってなる

 

 あー、なるほど

 

 伽羅ちゃんかな

 

 やったぜ!

 

 レナ編だとこんなにも素直なのかおまえ

 クロード編と179度ぐらい違うよ。

 

 そしてはい、本日の目的でした!

 

 おまえ……立ち絵が……!(そこ)

 泣きました。

 

 ついでにマーズのも回収

 これはコミックス版で語ってたような……。

 前線基地でも似たような事を語ってた、その繰り返しのような……。

 

 という訳で、はい、無事、ディアスとアレンを再会させることが出来ました!

 やっぱこれ初めて見たっぽいね。

 SEで追加されたPAの筈なのに、いかにSEのレナ編をやってなかったかがバレる。

 いや、何度か語ってるけど、やりたい! って熱が上がったらまずクロード編をクリアして、次にレナ編……ってやるもんだから、2周目だと途中でダレちゃうのね。

 クロード編も、その時の熱量によるけど、大体途中で投げ出しちゃってクリアまでいくことが殆ど無いのね。

 エナジーネーデに突入する事すらあんまり無いかなー。

 

 取り敢えず今回は大丈夫、レナ編もスパンは空きつつだけどゆっくり着実にクリアできそうですので。

 創作と並行してやってるからね。

 多分、3周目もいくんじゃないかな。

 

 

 で、ここからはその、創作のお話しです。

 

 

 お前マジでいい加減にしろって思うんですけど。

 アシュトン・オペラ問題、再発です。

 

 どちらかと言えば今回は、「船上の受難者」を入れるタイミングに迷ってるんですけど。

 それによってアシュトンの払落しの順序が変わって来るかなーって。

 

 迷ったときは「公式沿い」で話は終わらせたんですが、公式を覆すレベルで好きなメディミオリジナルストーリーが、EXの「幽霊船」とドラマCD(コミックCDだったかな?)の「船上の受難者」なんですよね。

 船上の受難者はまだ実物を聴いた事も無いというのにw

 

 で、今は

・マーズ誘拐事件終了

・ハーリーに向かう途中の謎洞くつで双頭龍とアシュトンと出会う

・ハーリーに逃げて来る

・酒場でオペラと出会う(※ヒルトンじゃないよ!)

・オペラを追いかけようとしたら、追いかけて来たアシュトンに掴まる

・クロスに向かう道中で「船上の受難者」もどき

(※これはクロス城での出来事に書き換えるつもりだが今はこれ)

(※※ここを更にちゃんと船上に書き換えたい。後述)

・山岳宮殿で払落し&オペラと再会

・クロス城に戻ってアシュトンとお別れ(※書き直したらシーマとも再会するか?)

・ハーリーに戻ったら幽霊船騒ぎ

 

 って感じですな。

 けど、これをちゃんと「船上」にするとしたら……幽霊船に組み込む?

 いやいや幽霊船事件を解決する時に使う船は小舟だって。

 折角なので、Rからの新キャラ、リールのね。

 

 じゃあやっぱりアシュトンと一緒にラクール大陸に渡る?

 理由は、ラスガス山脈がラクール大陸にあるとかの、よしだもろへ先生の設定をパクる手はある。

 山岳宮殿と繋がってる設定やEXのエレベーターも美味しかったけど、ここに関してはよしだもろへ先生の方が美味しいんだよね。

 

 で、あれば、幽霊船と双頭龍退治をまた合体させた方が話は早くなる。

 詰め込み過ぎではあるけど致し方ないかな。

 

・マーズ誘拐事件終了

・ハーリーの酒場でオペラと出会う(※ヒルトンじゃないよ!)

・幽霊船&双頭龍事件発生、解決に向かう

・アシュトンと出会う

・山岳宮殿で銀の聖杯ゲット&オペラと再会

・次の目的地はラクール大陸にあるラスガス山脈

・船上の受難者

・ラスガス山脈でジーネと対決

・終わったらリンガに着く前にどうにかしてバイバイ

 

 バイバイの理由は、またクロス大陸に戻らなきゃいけないとかでOKかな。

 試練の洞くつの他に、レイドエネミーにも触れてるから辻褄は合うよね。

 レイドエネミー、ラクール大陸には居ないもん。

 VRエクスペル以外で最初からバーニィで行けるのも、クロス大陸2か所、エル大陸1か所だから丁度良い。

 エル大陸までついていくって話自体はギリOK出来ても、じゃあいざ大陸に渡って払落しまで付き合うかったらそれは突っぱねそうだしね。

 

 こんな感じですかね。

 まぁ双頭龍の話と幽霊船の話は必ずしも合体させなくても良いんですが、それは追々考えるとして。

 

 けどやっぱり、今ほぼ完成してる部分をたったひとつのこだわりのためにまたリセットして書き換える労力を思えば、道中→クロス城内ぐらいにとどめておいた方が良いのかな。

 

 あ、いや違うな?

 書き直すのは全部じゃなくて、ジーネとの対決部分ぐらいだわ。

 で、リンガじゃなくちゃんとヒルトンに辿り着いて。

 ラクールより先にリンガに着いておきたいのは、道すがら、これまたメディミオリジナル展開が3つもあったはずだから、それで遠回りを余儀なくされたのと、道々、ラクールは今入れない&先にリンガに行った方が得的な、間違っててもいいからそんな話を聞いた事にすれば良し。

 

 意外といけそうな気がして来たな……。